皆様
すでにご承知の方もおられると思いますが、今年5月26-28日(日本時間)にリモート開催される第3回NPAFC国際サーモン年バーチャルワークショップの登録受け付けが本日(4月8日)より開始されました。どなたでも無料で参加できますが、3日間のライブセッションおよび収録されたビデオやポスター講演にアクセスするにはオンラインによる事前登録が必要となり、登録締切は5月5日とのことです。プログラムや事前登録方法などについての日本語案内およびポスターを作成しましたので、参考までに添付致します(下記ファイル)。
プログラムには、ライブセッションにおける基調講演13題と一般講演15題、事前収録されたビデオ講演31題と電子ポスター講演33題が含まれています。事前収録された講演は、5月10日頃より閲覧可能となります。早めに事前登録を済ませて、ご参加ください。
参加登録: https://npafc.org/workshop21-home/
プログラム・要旨集: https://npafc.org/workshop21-downloads/
[講演予定の皆様]
このたびは講演申込みいただき感謝申し上げます。大変お手数ですが、5月5日までに事前登録をお済ませください。また、上記のワークショップ公式サイトに掲載されたプログラムを閲覧し、講演日時をご確認ください。なお、プログラムには、北米太平洋標準時が記載されていますので、ご注意ください。ライブセッションにおける講演時間は、基調講演25分(質疑5分を含む)、一般講演15分(質疑3分を含む)となっていますので時間厳守でお願いします。事前収録された講演ビデオ(15分以内、MP-4、最大300MB)および電子ポスター(PDF)は、後ほどNPAFC事務局よりパスワードを含めた案内がありますので、4月21日より5月5日(北米北太平洋標準時間)の間に指定サイトにアップロードしてください。ファイルの作成方法については、ワークショップ公式サイトをご参照ください。
以上よろしくお願い致します。
〒062-0922札幌市豊平区中の島2条2丁目4-1
国立研究開発法人 水産研究・教育機構
水産資源研究所 さけます部門 資源生態部
浦和 茂彦 (NPAFC-IYS Workshop SC Chair)
TEL: 011-822-2131
E-mail: urawa@affrc.go.jp
North Pacific Anadromous Fish Commission (NPAFC)
Suite 502, 889 West Pender Street, Vancouver, B.C., Canada V6C 3B2
Tel: +1-604-775-5550; Fax: +1-604-775-5577
Email: secretariat@npafc.org
Website: www.npafc.org